情報提供時期(小4)

SAPIXからの情報が提供・開示されるタイミングがよく分かりません…。今後の学習計画を立てるにあたり、どの時期にどのような資料をもらえるのか、整理することにしました。【適宜更新中】

2023年12月(入室申込時)

  • 入室オリエンテーション(動画視聴)案内
  • 2024年度 4年生 通塾の手引き
  • 2024年度 4年生 授業料表/校舎地図
  • 言葉ナビ上巻
  • 基礎力トレーニング1月号(31S-12)
  • わり算ハンドブック
  • ノートセット
  • 国語Aデイリーチェック(小テスト)範囲
  • 預金口座振替依頼書/注意事項 他

入室申込時にいろいろと手渡しされました。

入室オリエンテーション(動画視聴)案内

マイページで視聴することができます。

2024年度 4年生 通塾の手引き

今後通塾する上での注意事項が書かれています。

2024年度 4年生 授業料表/校舎地図

授業料を参考に4年生1年間でかかる費用を算出しています。

言葉ナビ上巻

待ちわびていました!酷語の我が子にはうってつけの語彙集であり、冬休み以降、複数周回して定着度を上げたいと考えています。併せて受領した「国語Aデイリーチェック(小テスト)範囲」を元に、学習ペースを考えます。

基礎力トレーニング1月号(31S-12)

わり算ブックを併せて渡されましたが、基礎力トレーニングのみ実施予定です。

ノートセット

SAPIXより販売されているノートのセットを頂きました。初回のみ無料ですが、以降は費用がかかります。我が家は市販のノートを揃えて準備しています。

 

2024年1月上旬

  • 2024年度 4年生 前期スケジュール
  • 平常授業日程/休講日
  • テスト日程・試験範囲・新コース開始日
  • 特別講習(春期講習・夏期講習等)

1月上旬に上記がマイページで公開されました。

2024年度4年生前期スケジュール

半年間の学習計画が記載されているので、勉強スケジュール・習い事・余暇の予定等々、半年先の計画を立てることができます。

テスト日程・試験範囲・新コース開始日

マンスリーテスト/復習テストの試験範囲が分かり、SAPIXの学習リズムを垣間見ることができます。

 

2024年1月下旬

  • 2月からのコース連絡
  • 2024年度 4年生 前期スケジュール
  • 2024年度 4年生 年間学習法
  • 基礎力トレーニング2月号(41S-01)

1月の組分けテストの結果が出てから(旧Twitterより推察)数日経過したくらいに、郵送で届きました。

2024年度 4年生 年間学習法

真剣にサポートを考えている親にとっては必読の年間学習法がようやく届きました。新小4以前から通塾されている方は、1月の組分けテストの結果発表後に手に入れているようでした。

 

2024年2月上旬(通塾初日)

  • 【4年生No.01】学習アドバイス・動画配信のご案内
  • お車での送迎についてのお願い
  • 安全・安心マニュアル
  • Eメールでの質問受付について
  • 理科 特別動画 配信日程 4年生 2024年度版
  • 基礎力トレーニング3月号(41S-02)

初回授業日に上記がマイページで公開されました。

学習アドバイス・動画配信のご案内

「ポイント解説動画」および「学習アドバイス」は、おもに授業を欠席された方を対象として作成しておりますので、授業に出席される場合はご覧いただく必要はありません。

初日の授業日に届くんですね!知り合いのお子様は、早いうちに授業動画の存在を知ったがゆえに、授業を真剣に聞かなくなり、更には通塾しなくなり、最終的には転塾、といった流れもあるようなので、扱い方には注意が必要かもしれません。

Eメールでの質問受付について

ご質問への返答については、原則としてすべてお電話にてお答えさせていただく予定でおりますが、必要があれば添付資料を付けた E メールを返信させていただき、そちらをもとにお電話をさせていただく場合もございます。

今年度からEメールでの質問を受け付けてくれるようですね!但し、質問回答は原則電話と書かれています。各校舎により異なるのかもしれません。

理科 特別動画 配信日程 4年生 2024年度版

初回の理科の授業で同じ内容の紙版を受領したようです。

基礎力トレーニング3月号(41S-02)

初回の算数の授業で3月分の基礎力トレーニングをもらえました。2月号は異様に簡単なので、早めに終わらせて3月号に着手、今後も早めにもらえるなら前倒しで進めたいと考えています。以後、月初め辺りの授業日に翌月の基礎力トレーニングを受け取ります。

 

2024年2月下旬

  • 進学情報誌 さぴあ3月号
受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあ
受験ライフをサポートする 進学情報誌 さぴあのサイトです。*さぴあは、進学教室サピックス小学部が発行し、内部生に配布している月刊誌です。

入塾後、初めての「さぴあ」が配布されました。以後、定期的に授業の際に配付されます。

 

2024年3月上旬(3月初回授業)

  • 中学受験ドキュメント&教科別入試問題分析(A4冊子)
  • 合格力判定資料(A4冊子)
  • 合格実績 全学校・男女別

3月初回授業で首都圏中学入試分析会に関する資料を受領してきました。

 

2024年4月上旬(春期講習後)

  • 2024年度 夏期講習スケジュール
  • ATLAS(アトラス)
  • 前期保護者会案内
  • 2025年度用 中学入試日別偏差値一覧

2024年度 夏期講習スケジュール

2024年は4/10に夏期講習のスケジュールが開示されました。8月はお盆を除き、夏期講習で埋まっているため、7月中旬以降から7月末までが夏休み旅行のチャンスとなっています。Xの皆さんも旅行計画を立てると呟かれています。

ATLAS(アトラス)

アトラスって、普通の地図帳なんですね。初見では、普通の地図帳との違いがよく分かりませんでした…。

2025年度用 中学入試日別偏差値一覧

失礼ながら2年先のことであり、偏差値に縛られたくないため、あまり興味がありません笑。

 

2024年4月下旬

  • 2024年度中学入試 受験体験記 サピックス小学部第35期生
  • 2024年度中学入試 親子で歩んだ 受験の軌跡 保護者による体験記

その他

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました