PR

受験まで残り31ヶ月!4年生6月振り返り

4年生6月の振り返り

受験まで残り31ヶ月となりました。自身が忙しかったこともあり、「気持ちの面では」あまり伴走できなかった1ヶ月になりました。

そんな中でも淡々と復習をしてることは素晴らしいに尽きます。親としてはついより高いものを求めたくなりますが、グッと我慢です。いや、我慢できずに苦労した1ヶ月でありました…。

前半は、四谷大塚の全国統一テスト、6月マンスリーテスト、算数ジュニアオリンピック、と立て続けに試験を受けました。週末の片方は半日以上のお出かけ等のイベントを混ぜながらよく頑張ったと思います。

後半は、特に月末にかけては、「中学受験算数 難関校合格への99の戦術」の読了、6月のマンスリーテストの結果から、算数国語の比重を上げることにしました。算数は本格的に予習シリーズで先取りに乗り出し、国語は問題数をとにかくこなしていきます。

来月むしろ来週末には、7月組分けテストが控えており、息子はブロックキープはしたいと述べていますが、今更対策のしようがないので天に祈るのみです(笑)。

3月復習テスト、5月マンスリー、6月マンスリーの結果から、ミスが今までと同じ範囲であれば、同等の成績は残せると私は楽観的に考えていて、もし悪いようならまた結果と睨めっこして分析すれば良いと考えています。

それよりは算数国語の割合を上げた状態をキープした通常の過ごし方、更には夏休みの過ごし方の計画に注力したいと思っています。SAPIXのテスト結果に左右され過ぎず、先を見る余裕が少し出てきた6月でした。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました